年明けて早2月

年が明けて、あっという間に2月も半ば。今年から「べっかんこ鬼」を2日にいっぺん演じるのを目標にして。近所の円泉寺で稽古。円泉寺の前のタイシアンという甘味屋で常連さん集めて、語り中心の「べっかんこ鬼」を披露。好評でした。イキガイドという三軒茶屋の駅近の場所でも、少しの知り合いを集めて演じる。演るたびに景色が変わって、充実する。3月15日には三軒茶屋の調剤薬局の依頼でボランティアの「べっかんこ鬼」。演じる行為を止めない。と、日々研鑽しているわけです。

 てなわけで一人芝居は毎日のように演じていますが、集団で新作なり、牧野富太郎伝なり。準備がかかります。お金もかかるのです。

 で、色々戦略を立てるのですが、なかなか、色々難儀なのです。ワークショップ演劇塾は3月から開始。新たな出会いを期待しているところですね。

ボヤボヤしているうちに、取り残されないように。心引き締めて、今年の風に立ち向かっていきます。レクラム舎。今年もよろしくお願いいたします。

Follow me!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次